メニュー

ボディナミック(専門家向け)

Alsの共作用理論1ー赤ちゃんのストレス反応(2024.01.23更新)
脳の発達について本を読んでいるのですが、ちっとも頭に入りません(涙) 精神科医として仕事をするのに必要なレベルまでは理解できるようになりたいと、あれこれ探してみたところ、共作用理論(synactiv… ▼続きを読む

早産児と自閉スペクトラム症とボディナミック(2024.01.20更新)
最近、ボディナミックをもっとちゃんと教えられるようになりたいと思い、教わったことについて、そのことは具体的には何を意味しているのか、その根拠は何か、をより詳しく調べ始めています。 7つの発達段階… ▼続きを読む

ボディナミックを日本中に広めたい〜ボディナミックとの出会い(2023.05.01更新)
まだまだ日本では知名度の低いボディナミック、これからもっと多くの人たちに、ボディナミックの良さを知っていただき、活用していただきたいと考えています。 その前に、私がどんな経緯で、ボディナミックに出会… ▼続きを読む

防衛を愛する(2023.04.28更新)
ボディナミックインターナショナルの本部はデンマークにあり、なかなか現地のトレーニングに参加することは叶いませんが、コロナ禍のおかげで年に2、3回オンラインでのワークショップが開催されるようになりました… ▼続きを読む

性格構造:こころとからだが作る防衛(鎧)(2023.01.15更新)
人間は、他者との関わりの中で、成長発達していきます。 もし、つながり(Mutual Connecton)を求めているのにそれらが満たされないとき、もしくは自分の尊厳を傷つけられるとき、心が傷つかない… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME