メニュー

院長ブログ

原始反射 (2024.01.26更新)
原始反射は、子宮の中にいる時から出現し、生後6ヶ月(遅くとも生後12ヶ月までには)消失する反射のことを言います。外界の刺激に対して、脳幹で生じる、自動的で、型が決まっている動きです。神経発達症のお子さ… ▼続きを読む

Alsの共作用理論 その2ーシステムの発達 (2024.01.25更新)
Alsの共作用理論の続きです。 いつ頃どのシステムがどのように成長するかまとめてみました。   1.妊娠24〜29週   安定化の段階  自律神経系)不安定、呼吸と摂食は自律的でない… ▼続きを読む

Alsの共作用理論1ー赤ちゃんのストレス反応 (2024.01.23更新)
脳の発達について本を読んでいるのですが、ちっとも頭に入りません(涙) 精神科医として仕事をするのに必要なレベルまでは理解できるようになりたいと、あれこれ探してみたところ、共作用理論(synactiv… ▼続きを読む

早産児と自閉スペクトラム症とボディナミック (2024.01.20更新)
最近、ボディナミックをもっとちゃんと教えられるようになりたいと思い、教わったことについて、そのことは具体的には何を意味しているのか、その根拠は何か、をより詳しく調べ始めています。 7つの発達段階… ▼続きを読む

本年もどうぞよろしくお願いいたします (2024.01.05更新)
新年早々、石川県能登地方で大きな地震が起きました。 お亡くなりになられた方、そのご家族、ご親戚の皆様に心からお悔やみ申し上げます。 まだ多くの市町で断水が続いており、水、食料、毛布、ガソリン、トイ… ▼続きを読む

赤ちゃんの”うつぶせ遊び”は姿勢を保持する筋肉を活性化します! (2023.10.02更新)
乳幼児突然死症候群(SIDS)を予防するために、赤ちゃんをうつ伏せ寝させないことと言われてきました。その影響があり、うつ伏せにすること自体に不安を感じる方も多いようです。 赤ちゃんの運動発達、心の発… ▼続きを読む

体がそって抱っこしにくい赤ちゃんに試してほしいこと (2023.09.27更新)
抱っこしようとしても、体がそってしまい、なかなか抱っこしにくい赤ちゃん 仰向けに寝かせていると、まるでブリッジをしているように背中が浮いてしまっている赤ちゃんを 乳児院ではよく見かけます。 原始… ▼続きを読む

赤ちゃんの向き癖 (2023.09.25更新)
「赤ちゃんの頭がいつも片方にばかり向いているけれど、何かできることはありますか?」と 乳児院で尋ねられることがたびたびありました。 ボディナミック的な観点で何かできないだろうかとあれこれやってみた… ▼続きを読む

トラウマを受けた男性の方のご相談も承ります(水曜日 川﨑医師による外来) (2023.08.09更新)
当院には、院長の久保田の他に、川﨑医師が在籍しており、水曜日の外来を担当しています。 今日は川﨑医師をご紹介させていただきます。 さまざまな被害を受けた男性の方のトラウマ治療にいち早く熱心に取り組… ▼続きを読む

穏やかで深い呼吸ができるように、体を整えましょう! (2023.08.02更新)
先日、呼吸整体をされている稲葉麻由美さんの講座を受けて、呼吸って本当に大切だなと改めて思いました。 多くの人がそうですが、私自身も呼吸が浅くなりがちで、吐けないで吸ってばかりになる癖があるのですが、… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME